Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】持続可能な海運イニシアチブ、2040年までの達成目標とロードマップ策定

shipping

 持続可能な海運イニシアチブ(SSI)は3月7日、2040年までに持続可能な海運業となるために達成すべき主要な道標や優先事項を定めた「2040年に向けたSSIロードマップ(SSI Roadmap to 2040)」を発表した。SSIには船舶・海運業に関わる世界の主要な企業が自主的に加盟している。現在の加盟企業は、海運世界最大手デンマークのマースク・ライン、シンガポールのChina Navigation Company、シンガポールのIMC、シンガポールのU-Ming Marine Transport Corporation、バミューダのGearbulk、フード業界で海上輸送に関わる米カーギルと米バンジ、船用エンジンメーカーであるフィンランドのバルチラ、船舶塗料メーカーであるオランダのアクゾノーベル、歴史的に海運事業と関わりの深いオランダのABNアムロ銀行、船級協会であるロイズ船級協会、アメリカ船級協会の12社。

 SSIはこれまでに「SSIビジョン2040」「Case for Action」を定め2040年までの船舶業界の変革のビジョンを示していた。今回定めたロードマップは、2040年までに持続可能な船舶業が必要とするマクロ環境の明確な概観を提示している。ロードマップは、1)規制強化、2)信頼構築、3)労働環境、4)透明性と説明責任、5)資金調達、6)エネルギーの6分野それぞれについて2040年に達成すべきゴールとそれまでのマイルストーンから構成されている。同ロードマップはSSIやその加盟企業にとっての指針として設計され、船舶業界に関わる企業や組織体が、自身のサステナビリティ戦略を形成するための段階や道標、そして現在及び将来の課題を理解するための実践的なリソースとなることを目的として開発された。

 2040年までに達成すべき目標として、規制強化についてはSSIが自主的に政府や国際機関に働きかけてあるべき規制を目指していくことや、透明性・説明性金や資金調達の面では格付制度を整備し高い格付を各企業が目指すことを骨子とした。また、労働環境の面では海事労災事故の撲滅、エネルギー面では2012年比で海運業界の二酸化炭素排出量を10~20%削減することを掲げた。

【団体サイト】SSI
【ロードマップ】Roadmap –SSI

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。