Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【オランダ】スキポール空港のサステナビリティにチェックイン!

今回ご紹介するのは、オランダのアムステルダムにあるオランダ最大の国際ハブ空港、Schiphol Airport(スキポール空港)で有名なスキポールグループのサステナビリティへの取り組みだ。

スキポール空港は世界有数の国際ハブ空港として有名で、欧州で4番目となる旅客数を誇る。フランスやイタリア、スペインなど他国への同日乗り継ぎが可能なので、ヨーロッパ旅行が好きな方であれば一度は利用したことがあるという方も多いのではないだろうか?

各国の旅行専門誌などでもたびたびヨーロッパのベスト・エアポート賞を受賞しており、利用者からの非常に評判が良いスキポール空港は、サステナビリティの分野でも先進的な空港として知られている。

空港内のショップでは地元で生産された食料や飲料が販売されており、空港内のコーヒーは100%フェアトレードコーヒーとなっている、徹底したゴミ分別など、私たちが空港を利用するときも無意識のうちに同社のサステナビリティ活動に参加しているのだ。

スキポールグループが掲げるCorporate Responsibility

スキポールグループでは自社のサステナビリティ戦略の柱として下記の5つを掲げている。

  • Sustainable emplyoment:持続可能な雇用
  • Accessibility and air quality:利便性の向上と大気汚染への取り組み
  • Climate friendly aviation:環境へ配慮した航空
  • Resource Scarcity:資源の有効利用
  • Sound and environment:騒音対策と周辺環境への配慮

それぞれの取り組みについて簡単に紹介しておこう。

Sustainable emplyoment:持続可能な雇用

スキポール空港内では、500以上の会社に所属する64,000人以上の従業員が働いている。また、乗客・貨物の輸送において実に29万以上の仕事を作り出しており、オランダのGNPに260億ユーロもの貢献をしている。スキポール空港はまさにオランダ経済を支える重要な役割を果たしているのだ。

このようなスキポール空港の経済機能を支えているのは、そこで働く人々だ。この状態を維持するためには、労働者の教育と就職市場とのつながりを強固にし、常に働く意欲の高い人々を十分に確保し続けていく必要があるが、スキポール空港ではアムステルダムのROC(職業訓練校)と協力してSchiphol College(スキポール大学)を運営することで、それを実現している。

Accessibility and air quality:利便性の向上と大気汚染への取り組み

利用者から選ばれる空港になるためには、利便性の高さが重要なポイントだ。そしてアクセシビリティの高さは利用者だけではなく、企業やサプライヤー、空港で働く従業員にとっても重要となる。ただ利便性を実現するだけではなく、それをできる限り環境負荷が少ない形で実現しているのがスキポール空港の特徴だ。

スキポールグループでは、空港内外の交通をよりクリーンで騒音もない状態にするために、従業員には公共交通機関の利用を奨励している。また、オランダの大手交通会社Connexxion社と提携し、E-business Taxi(電気自動車タクシーサービス)も始めている。さらに、ターミナルから飛行機への乗客移動用にもエレクトリックバスを採用することが決定しており、2014年までには置き換わる予定だ。

Climate friendly aviation:環境へ配慮した航空

スキポールグループでは2020年までに20%のCO2排出量削減目標を掲げており、この目標を達成するために電気・空調利用の削減やLEDの活用を進めており、再生可能エネルギーを活用するために3,000?以上の太陽光パネルも設置している。

新たに設置された電光情報掲示板は60%のエネルギーを節約、空港内外に使用されているLEDライトは50%のエネルギーを節約、さらには空港内には携帯電話を充電することができる発電バイクも設置されている。

こうした取り組みの甲斐もあり、2012年3月には航空業界団体のAirports Council Internationalが定めているAirport Carbon Accreditation(空港におけるカーボン認証)にて上から2番目となるレベル3の評価を獲得した。

Resource Scarcity:資源の有効利用

スキポールグループはリサイクルを通じた資源の効率的な利用にも積極的だ。空港内で発生したゴミの34%はリサイクルされており、ターミナル内には500ものゴミ分別収集コンテナがある。そして1億枚ものペーパータオルも全てリサイクルされる。

スキポール空港では120以上ものエネルギー節約のための基準が存在しており、例えば滑走路に設置されたライトは環境負荷が少なくなるようドライアイスで洗浄される、ペーパーレスで航空貨物のやりとりをするe-Freightプロジェクトなど、空港運営の隅々まで資源の効率利用が行き渡っているのだ。

さらに、資源の消費を減らすだけではなく、生産も行っている。空港内には毎日のように利用客や従業員から食べ残しや飲み残し、紙くずなど大量のゴミが生まれているが、それらの一部はバイオガス燃料の生産に利用されているのだ。

Sound and environment:騒音対策と周辺環境への配慮

スキポールグループは、空港の周辺地域を住む場所としても働く場所として魅力的な場所にするために、騒音の軽減にも積極的に取り組んでいる。騒音の軽減は、より運転音が少ない航空機の導入や、地上の騒音を減らすことで達成される。スキポールグループでは”The local Community Contact Centre Schiphol(スキポール地域コミュニティ連絡センター)”を通じて空港の周辺住民に対して航空機の騒音や航空状況に関する情報を提供している。

また、”Schiphol open house days”を開催し、“the Schiphol behind the scenes tour(スキポール空港の舞台裏見学ツアー)”を実施するなど周辺地域住民との積極的な交流も欠かさない。地域住民との良好な関係構築は、空港会社のサステナビリティを考える上で非常に重要なポイントだ。

サステナビリティ戦略と事業

上記のように、スキポールグループは経済・環境・社会の全ての側面において自社の社会的責任を果たすべく、積極的にサステナビリティ向上に取り組んでいる。事業を持続可能なものにしていくために、空港の運営そのものに隅々にいたるまでサステナビリティ戦略が組み込まれており結果としてスキポールグループの利益創出・ブランド向上を実現している点が特徴的だ。

表面的なCSR活動ではなく、事業とサステナビリティ戦略が一体となっている好事例だと言えるだろう。

【企業サイト】Schiphol Group
【CSRページ】Corporate Responsibility

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。