Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】PRI、アセットオーナー向けに受益者のサステナビリティ性向把握推奨ガイダンス発行

 国連責任投資原則(PRI)は4月21日、アセットオーナーが投資意思決定において受益者のESG性向を考慮すべき理由と手法をまとめたガイダンスを発表した。受益者は財務的リターンのみに関心があるとしてきた従来の固定観念とは異なり、受益者はサステナビリティ・パフォーマンスに関しても性向を持ってきていることを示し、受益者の期待の応えるためのアセットオーナーの在り方を示した。

 今回のレポートは、受益者の中には、財務リターンを犠牲にしてでもサステナビリティ・パフォーマンスを追求することを求める受益者(年金加入者や保険加入者)がいることも伝えており、PRIとしては踏み込んだガイダンスとなっている。それだけ受益者の期待に応えることに重きを置いた内容となった。

 例えば、米国の中間層を対象にした調査では、年利リターンを2.5%幅犠牲にしてもESGファンドを望むという意見や、オランダの年金加入者の声でも68%が国連持続可能な開発目標(SDGs)を重視したエンゲージメントを行うことを支持しており、大半が例えリターンが下がっても支持するという声も紹介された。

 その上で、アセットオーナーが、受益者のサステナビリティ性向を重視することのメリットとしては、受益者の満足度、年金加入料や保険料収入の増加、マーケティング上の競争力、受益者の期待度変化の迅速な把握、レピュテーションリスク対策、受益者の金融リテラシーの増加を挙げた。

 その上で、具体的な推奨アクションのステップとしては、「受益者へのエンゲージメント目的の定義」「ESG性向のオペレーションへの反映」「受益者への結果報告」の3つを示した。

【参照ページ】Principles for Responsible Investment Releases Guidance for Asset Owners on Incorporating ESG Preferences of Beneficiaries

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。