持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)、コンサルティング世界大手ボストンコンサルティンググループ(BCG)、One Planet for Business and Biodiversity(OP2B)の3者は5月24日、リジェネラティブ農業に関する経済性分析レポート「Cultivating farmer prosperity: Investing in regenerative agriculture」を発表した。リジェネラティブ農業への移行は、所用期間3年から5年で、投資回収率15%から25%を期待できると分析した。
今回の調査は、米国農家100人以上を対象に実施。リジェネラティブ農業を採用した農家では、具体的なメリットとして、土壌の健全化、投入資材コストの削減、肥料の窒素流出に伴う弊害の軽減、生物多様性の向上、異常気象へのレジリエンスの向上等が挙がった。また、米カンザス州の小麦農家のケースでは、リジェネラティブ農業へ移行により、120%以上利益を創出することも明らかになった。
リジェネラティブ農業への移行の弊害としては、移行期の収益悪化リスクを指摘。3年から5年の移行期間中、作物収量の減少や設備投資により、最大で1エーカーあたり約40米ドルの収益減が予測されるとした。
一方、こうした農家の短期的な財務リスクは、コストシェア・プログラム、持続可能なリース、保険条件の改善、リジェネラティブ農作物保証、政府補助金、価格プレミアム、融資プログラム、生態系サービス市場等の支援オプションによって軽減可能と分析。現在の食料・土地利用システムでは、環境、健康、社会経済的コストが年間約12兆米ドル(約1,684兆円)に上ると推計し、リジェネラティブ農業への移行の重要性を訴えた。
【参照ページ】Farmers stand to see increase crop yields and profits with 15-25% return on investment by transitioning to regenerative farming practices
【画像】WBCSD
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら