アパレル業界86社の気候変動憲章「ファッション業界気候行動憲章」は12月9日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量をゼロ(カーボンニュートラル)にするコミットメントを宣言。目標達成のため、各国政府に対し、パリ協定に基づき気温上昇を1.5℃に抑えるよう政策を強化すべきと要請した。日本からも1社参加した。
【参考】【国際】「ファッション業界気候行動憲章」制定。アパレル大手40社以上が署名。日本ゼロ(2018年12月14日)
今回の共同声明は、アパレル業界の気候変動憲章「ファッション業界気候行動憲章」からのもの。英ファッションデザイナーのステラ・マッカートニー氏は12月10日、国連気候変動枠組条約カトヴィツェ会議(COP24)の場で発足。署名企業は、昨年12月の40超から89社にまで増えている。
今回共同声明に参加した企業は、ステラ・マッカートニー、NIKE、アディダス、プーマ、ニューバランス、リーバイ・ストラウス、GAP、H&M、インディテックス、アメリカンイーグルアウトフィッターズ、バーバリー、ケリング、バーバリー、ヒューゴ・ボス、フィリップス・バン・ヒューゼン(PVH)、VFコーポレーション。ターゲット、デカトロン、エスプリ、オットーグループ、RealReal、Farfetch、レンチング、香島繊維工業(Hong Kong Non-Woven Fabric)、合隆(Hop Lum)(香港)、American & Efird等86社。日本企業は、アシックスの1社。
今回の共同声明では、署名企業は、パリ協定と整合性のある二酸化炭素排出量削減目標を設定し、低炭素に向けたソリューションを政府と協働することを宣言。さらに、1次サプライヤーと2次サプライヤーに対し、2025年までに石炭火力発電及び石炭火力熱ボイラーの活用を段階的に廃止することも盛り込んだ。さらに持続可能な製品のためのイノベーションにも投資していく。
政府に対しては、予測可能で、透明性のある再生可能エネルギー投資促進政策や、二酸化炭素排出量の高い化石燃料エネルギーの段階的廃止、再生可能エネルギー系統の拡充、信頼性の高い電力購入契約(PPA)環境の確保等を求めた。
【参照ページ】Communique: Fashion Industry Invites Governments to Collaborate on Climate Action
【声明】PUBLIC COMMUNIQUE
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら