Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【中国】杭州市、ブロックチェーン型電子印鑑プラットフォーム発表。市内企業の電子印鑑移行を促進

 中国・杭州市政府は7月17日、ブロックチェーン技術を活用した電子印鑑プラットフォームを発表した。杭州市内の企業の電子印鑑が全て非特定処理ブロックチェーン上に記録され、印鑑を代替する電子印鑑環境が実現した。市域での全面的なプラットフォームを実現させたのは同市が中国初。印鑑文化のある東アジア諸国にとっても大きな衝撃となった。

 今回のプラットフォームは、新型コロナウイルス・パンデミックで問題が露呈した捺印フロー依存の社会問題に対応するため、アリババの金融子会社アント・フィナンシャル傘下のブロックチェーン開発子会社アント・チェーンと共同開発した。開発では、浙江省の統一電子印鑑プラットフォームを応用し、同市の市場監督管理局と公安局の協力を得た。管理は同市のデジタル資源管理局が担う。信頼性の高いトレーサビリティがあり、改竄もできないため、偽印鑑のリスクを根絶できるという。

 ブロックチェーンを活用した電子印鑑は、暗号学と公開鍵暗号方式(KPI)の技術インフラを活用。捺印する度に、本人確認を必要とし、捺印ログも記録することができる。また従来型の電子印鑑と比べても、ブロックチェーン技術を活用していることで、マルチパーティ認証とマルチノードの安全なストレージを実現できるという。本人確認では顔認証も行う。

 杭州市の行政サービスに関する捺印も、全て電子印鑑に切り替わる。新規に登記する企業は、法人登録を完了すると同時にブロックチェーンに基づく電子印鑑を取得できる。その後、浙江省庁、浙江省政府サービスネットワーク、杭州市政府サービス、アリペイ(支付宝)、釘釘(DingTalk)等の申請も電子印鑑を用いて実施できる。

 今回のプラットフォームは、既存の電子印鑑プラットフォームとも接続ができるように拡張性が担保されて設計された。そのため既存のプラットフォームも申請をすれば、同プラットフォームにつながるようになるという。

【参照ページ】杭州上线全国首个区块链技术电子印章应用平台

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。