米大統領府(ホワイトハウス)は8月9日、2022年8月に成立した半導体法の成果を報告。商務省の「半導体インセンティブ・プログラム」は、すでに15社と予備的合意を締結し、総額300億ドル(約4.4兆円)の補助金拠出にコミットしていると表明した。
【参考】【アメリカ】半導体法成立。国内生産強化に5兆円。研究開発・人材育成で雇用強化にも(2022年8月11日)
米国は以前、世界の半導体の約40%を生産していていたが、現在は10%程度にまで落ち込んでいる。さらに最先端の半導体の生産量はゼロ。半導体法は、米国内での半導体生産を復興させることを狙っている。目標は最先端半導体の世界生産シェアを2032年までに30%にすることを掲げている。
商務省の半導体インセンティブ・プログラムは、同法により直接補助金予算を総額390億米ドル(約5.7兆円)用意。そのうち300億米ドル(約4.4兆円)の枠が埋まったことになる。同省は、2024年末までに残りの資金をすべて配分する予定。現在までに補助金獲得が内定しているのは、
- インテル [米国]:340億米ドル(約5兆円)+政府融資440億米ドル(約6兆円)
- サムスン電子 [韓国]:256億米ドル(約3.7兆円)
- マイクロンテクノロジー [米国]:122.8億米ドル(約1.8兆円)+政府融資150億米ドル(約2.2兆円)
- TSMC(台湾積体電路製造) [台湾]:66億米ドル(約1兆円)
- グローバルファウンドリーズ [米国]:15億米ドル(約2,100億円)+政府融資16億米ドル(約2,500億円)
- グローバルウェハーズ [台湾]:8億米ドル(約1,100億円)
- SKハイニクス [韓国]:4.5億米ドル(約650億円)+政府融資5億米ドル(約730億円)
- アムコー・テクノロジー [米国]:4億米ドル(約580億円)+政府融資2億米ドル(約290億円)
- マイクロチップ・テクノロジー [米国]:1.62億米ドル(約230億円)
- ポーラー・セミコンダクター [米国]:1.2億米ドル(約170億円)
- インテグリス [米国]:7,500万米ドル(約100億円)
- Absolics(サムスン電子傘下)[韓国]:7,500万米ドル(約100億円)
- BAEシステムズ [英国]:3,500万米ドル(約50億円)
- SolAero Technology(Rocket Lab傘下) [米国]:2,390万米ドル(約35億円)
- ローグ・バレー・マイクロデバイセズ [米国]:670万米ドル(約10億円)
15社が補助金を獲得したプロジェクトは全部で25件。そのうち半導体製造(前工程)が18件、半導体製造(後工程)が4件、R&Dが1件、半導体原材料が2件。全体で、20年間で総額3,950億米ドル(約57兆円)以上の投資が見込まれ、その大部分は2030年までに投資される予定。製造業で36,000人以上、建設業で78,000人以上、合計115,000人以上の新規雇用創出が試算されている。現在締結されている予備的条件覚書(PMT)には法的拘束力はなく、PMTの後にデューデリジェンス段階があり、その後に資金が支払われる。
補助金獲得では、韓国企業だけで約3.8兆円、台湾企業だけで約1.1兆円。アジアの半導体世界大手にとっては、非常に魅力的な補助金となっている。
商務省は、別途、半導体、クリーンエネルギー、バイオテクノロジー、AI、量子コンピューティング等の未来の経済をリードする技術分野で、全米12ヶ所に「Regional Technology and Innovation Hubs(通称テック・ハブ)」を新設。総額5億400万米ドル(約730億円)を拠出することも決めている。そのうち、ニューヨーク州の「NY SMART I-Corridor Tech Hub」が半導体製造分野で、4,000万米ドルが拠出されることになっている。
また人材育成拠点として「インベスティング・イン・アメリカ・ワークフォース・ハブ」も9ヶ所に開設しており、そのうち、アリゾナ州フェニックス市、オハイオ州コロンブス市のハブは、半導体製造をテーマとしている。別途、全米科学財団(NSF)では、研究者育成として、「半導体の未来(FuSe)」イニシアチブを発足し、人材育成に4,560万米ドルを拠出。NSFはまた、「地域イノベーション・エンジン」イニシアチブでは、10ヵ所に1億5000万米ドルの資金を投下し、今後10年間で最大20億米ドルの予算を投じる考え。
【参照ページ】FACT SHEET: Two Years after the CHIPS and Science Act, Biden-Harris Administration Celebrates Historic Achievements in Bringing Semiconductor Supply Chains Home, Creating Jobs, Supporting Innovation, and Protecting National Security
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら