Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】3Dプリンター業界団体AMGTA、LCA結果発表。積層造形によるCO2削減効果あり

 3Dプリンティングの環境サステナビリティ業界団体「積層造形事業者グリーン協会(AMGTA)」は4月11日、従来の製造法と比較で、ライフサイクル・アセスメント(LCA)を実施した結果を発表した。商業航空宇宙用の低圧タービンブラケットを評価対象とした。

 今回のLCAでは、2つの分析を実施。まず、レーザー粉末床融合(LPBF)の積層造形(AM)と、従来のブラケット製造のエネルギー消費量の比較。もう一つが、航空機ライフサイクルでのブラケット重量の50%削減による二酸化炭素排出量の削減効果。調査・分析は、米ロチェスター工科大学のゴリサノ研究所に委託した。

 結果、前者の比較に関しては、結論が出ず、中立的な結果となった。但し、LPBFについては、以前、従来の製造法よりエネルギー消費量が多いという過去分析があり、今回の調査で中立的な結果となったことは、3Dプリンティング陣営にとってはプラスとなった。また、どちらにとっても、使用するエネルギーの原単位排出量が重要となることがあらためて浮き彫りとなった。

 一方、軽量化に関する比較では、明確に効果が確認された。積層造形設計による航空機部品の軽量化により、航空機の寿命が延びるにつれ、二酸化炭素排出量が劇的に減少し、1kg軽量化する毎に13,376kg削減できることが明らかとなった。

 今回の分析は、2年間をかけて実施した。評価手法では、ReCiPe 2016のバージョン1.1中間点法、累積エネルギー需要v1.11、気候変動に関する政府間パネルのIPCC2021のGWP100法の3つのLCA手法を活用。複数の手法で検証した。結果、前者の比較分析では、3つの方法のうち2つは、従来のブラケットの方が製造に必要なエネルギーが少ないことがわかったが、1つの方法は、AM版の方が二酸化炭素の発生量が少ないという結果となった。結果の第三者検証は、ISO14040:2006に準拠し、EarthShift Globalが担当した。

【参照ページ】AMGTA Releases First Commissioned Research Paper

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。