Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】WHO、エムポックス診断薬メーカーに緊急使用リスト関心表明要請。ワクチンに続き

【国際】WHO、エムポックス診断薬メーカーに緊急使用リスト関心表明要請。ワクチンに続き 1

 世界保健機関(WHO)は8月29日、エムポックス(旧称:サル痘)の感染が拡大している問題で、エムポックス診断薬メーカーに対し、緊急使用リスト(EUL)への関心表明の提出を要請した。すでにワクチン製造2社に対しては8月に関心表明が要請されている。

【参考】【国際】WHO、エムポックス感染で緊急委員会。感染国限定で暫定勧告発出(2024年8月23日)
【参考】【国際】WHO、エムポックスにPHEIC再宣言。新株出現。EUはMVA-BNワクチンをアフリカへ寄付(2024年8月15日)
【参考】【国際】WHO、エムポックス新株流行でEUL用意へ。ワクチンメーカー2社に協力要請、日本企業も(2024年8月11日)

 EUL手続きは、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」下で発動されるワクチン等の緊急使用承認手続き。発展途上国等では各国での薬事承認が下りていない医薬品が多く、リクス・ベネフィット・アプローチに基づき、緊急使用承認を発動することができるようになっている。

 WHOは2022年以降、エムポックスの診断薬約15個を提供しており、そのうち4分の1以上がアフリカ地域に提供されている。WHOは今後数週間で、さらに3万個をアフリカ諸国に提供する予定。診断薬は検査施設で用いられる。アフリカでは、2024年5月以降、新たに6カ所の検査施設が設置され、主要都市から感染州への検査能力の分散化を図っている。このうち2つの検査施設は南キヴに置かれ、クレードIbと呼ばれる新型株に対応するために選ばれた。現在使われている診断薬は、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)検査型。

 WHOは、エムポックス感染に対しては、人流の大幅な制限ではなく、適切な感染者追跡により対策が可能とみている。

【参照ページ】WHO urges rapid access to mpox diagnostic tests, invites manufacturers to emergency review

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。