Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】FMC、「ニアゼロ・スティール2030チャレンジ」開始。鉄鋼メーカーに需要シグナル

 米国務省と世界経済フォーラム(WEF)が2021年に発足したFirst Movers Coalition(FMC)は9月21日、二酸化炭素排出量がゼロに近い鉄鋼の購入を促す国際キャンペーン「ニアゼロ・スティール2030チャレンジ」を開始した。12月まで実施する。

 同キャンペーンを運営するのは、FMCの他、ResponsibleSteel、ロッキーマウンテン研究所(RMI)、デロイト、ボストンコンサルティンググループ(BCG)、The Climate Group(TGC)、ミッション・ポッシブル・パートナーシップ。豪グリーンハウスが設計・主催する「グリーンハウス・チャレンジ・プラットフォーム」上で展開される。

 同キャンペーンは、需要家企業からの賛同を集め、鉄鋼メーカーに対しニアゼロ鉄鋼の需要シグナルを送ることを狙っている。ニアゼロ鉄鋼では、クリーン水素を活用した水素還元製鉄、直接電気分解製鉄、炭素回収・利用・貯留(CCUS)の3つのソリューションに焦点を当てる。

 FMCに現在加盟している87社は、すでに2030年までにニアゼロ鉄鋼を10%以上購入することにすでにコミットしている。米国では、RMIが9月20日、ニアゼロ鉄鋼調達のための「サステナブル・スチール・バイヤーズ・プラットフォーム」を発足しており、バイヤー主導の提案依頼書(RFP)に続く情報提供依頼書(RFI)を公表している。

 同チャレンジでは、ResponsibleSteelの国際規格の脱炭素化進捗レベル4を採用し、規格の原則10「気候変動と温室効果ガス排出」を用いて評価することを、鉄鋼メーカーに求めている。

 FMCのパートナーには、米国の他に、カナダ、英国、ドイツ、イタリア、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、日本、オーストラリア、シンガポール、インド、アラブ首長国連邦(UAE)の各政府が名を連ねている。

【参照ページ】The Near-Zero Steel 2030 Challenge Launches At New York Climate Week
【参照ページ】Major Corporations Come Together to Advance the First Commercial Batch of Sustainable Steel in the US

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。