Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】UNFSS+2、国連事務総長が総括し閉幕。企業の関与拡大訴え。気候変動政策への組込み

 国連食糧システムサミット+2ストックテイキング・モーメント(UNFSS+2)が7月24日から26日まで、イタリアのローマで開催された。最終日にアントニオ・グテーレス国連事務総長が、食料システム変革のための行動要請文書を発表し、閉幕した。

 国連事務総長が主催する国連食糧システムサミットは、2021年に第1回が開催され、今年が2年目。国連食糧農業機関(FAO)が中核となり、国連食糧システム調整ハブを形成。国際農業開発基金(IFAD)、世界食糧計画(WFP)、国連環境計画(UNEP)、世界保健機関(WHO)、国連開発調整オフィスが参画している。

 2021年のUNFSSでは、国連事務総長の総括文書の中で、2年毎に進捗状況を確認する「ストックテイキング・モーメント」会合を開催することを宣言しており、今回のサミットは、ローマに本部を置くFAO、IFAD、WFPの3団体が共同主催者となって宣言通り開催された。182カ国からの代表団、国家主席級が21人、閣僚が126人、NGOが225団体等、合計3,300人以上が参加した。

【参考】【国際】国連食料システムサミット、政府やNGOから数多くのイニシアチブ誕生。草の根NGOからは批判の声も(2021年9月28日)

 2021年の前回サミット前後以降、FAOに食料システムに関する国家戦略(National Pathways)を提出した国は126ヶ国となった。また、今回のサミットに向けては、101ヶ国が進捗報告を提出。このようにFAOは、各国に自発的な政策策定を促すとともに、全体の進捗をアクションカテゴリーレベルで集計し、現状の課題と対策を伝える手法を採っている。

 事務総長の行動要請文書では、食料システムの現状として、新型コロナウイルス・パンデミック、三重の地球危機(気候変動、汚染、生物多様性喪失)、ウクライナ戦争が、食糧価格を高騰させ、マクロ経済の不安定化にもつながっているとの懸念を表明。飢餓がさらに深刻化しているとの認識を示した。また、一定の進捗はあるものの、政府の影響が及ばない分野が多く、マルチステークホルダー型の対策が必要になるとの認識を示した。

 具体的には、政府、国際金融機関、農業協同組合、企業、NGO、研究機関、青少年、先住民族、メディアの各リーダーに対し、6つの分野での協調行動を求めた。

  • 持続可能な開発のため、人々の生活、栄養、健康のため、経済成長のため、気候変動対策と自然のため、そして収穫後の食品ロスに対処するため、食料システム戦略をすべての国家政策に組み込み、誰一人取り残さない。
  • 短期と長期を組み合わせた社会全体のアプローチのために、すべてのセクターとステークホルダーを巻き込む食料システム・ガバナンスを確立する。
  • 科学、経験、専門知識との連携強化を含む、研究、データ、イノベーション、テクノロジー能力へ投資する。
  • 知識の共有、セクター横断的プログラム、マルチステークホルダーとのパートナーシップ、状況や場所に応じた行動、より強力で多様な生産、相互の説明責任等、女性、若者、先住民族を含めた地域レベルでの参加型の設計と実施を深める。
  • 食料システムのサステナビリティを構築し、食料システムにとっての中心性を認識した上で、アカウンタビリティ・メカニズムを確立・強化するために、官民パートナーシップを通じたものを含め、企業の関与の拡大を促進する。
  • 短期と長期の譲許的資金、投資、予算支援、債務再編へのアクセスを確保する。

 また国連食糧システム調整ハブと、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)議長国のアラブ首長国連邦(UAE)政府は7月28日、食糧システムの変革と気候変動対策を相互に支援する新たなパートナーシップも発表。パリ協定での国別削減目標(NDC)と国家適応計画(NAP)に、食料・農業分野を組み込むよう各国政府に求めていくことで一致した。

【参照ページ】PRESS RELEASE: Global Leaders and Stakeholders Rally for Accelerated Food Systems Transformation at UN Food Systems Summit +2 Stocktaking Moment
【参照ページ】Secretary-General’s Call to Action for accelerated Food Systems Transformation (FST)
【参照ページ】Report of the Secretary-General
【参照ページ】Documentation
【参照ページ】Shadow Report to the UNFSS+2
【参照ページ】Member State Dialogue Convenors and Pathways
【参照ページ】Pathways Analysis
【参照ページ】PRESS RELEASE - COP28 Presidency and UN Food Systems Coordination Hub Join Forces to Harness the Power of Food Systems Transformation for Climate Action

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。