Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】WBCSD、エネルギーセクターのジャスト・トランジションに関する報告書を発表。5社のケーススタディ

 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は4月26日、エネルギーセクターにおける公正な移行(ジャスト・トランジション)を実現するためのケーススタディをまとめた報告書を発表した。

 今回発表した報告書は、エネルギー企業のカーボンニュートラル実現に向けたプロジェクトを分析しケーススタディとしてまとめたもの。WBCSD、バチカン市国が先導する「インクルーシブ資本主義協議会」、PwCが共同で作成した。

 同報告書では、インクルーシブ資本主義協議会が2021年に発表したジャスト・トランジションを実現するためのフレームワーク「Just Transition Framework for Company Action」を分析手法として活用。同フレームワークは、「ユニバーサルネットゼロ・エネルギー」「労働力の進化」「コミュニティのレジリエンス」「コラボレーションと透明性」の4つの柱があり、全セクターで、発展途上国にも適用できるよう開発された。

 同フレームワークの開発に関わった組織は、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)、ACエナジー、アングロ・アメリカン、BP、Eni、リライアンス・インダストリーズ、レプソル、スコティッシュ・アンド・サザン・エナジー(SSE)、カルパース、グランサム気候変動・環境研究所、国際労働組合連合(ITUC)、ステート・ストリート、国連気候アクション・ファイナンス特使。機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+(CA100+)のNet-zero Benchmark Just Transition指標と、ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)のジャスト・トランジション・メソドロジーに対応している。


(出所)WBCSD

 今回の報告書では、ジャスト・トランジションの実現に向けて「あらゆるステークホルダーを巻き込んだ堅牢な戦略の策定」「地域社会との協力」「ベストプラクティスの共有の継続」「政府を含む重要なパートナーとの連携」「積極的な透明性の確保」の5つの行動を提案。ケーススタディとして、CLP(中電控股)、EDF、EDP、エクイノール、イベルドローラを取り上げ、ジャスト・トランジションに関わるアクションを分析。要点をまとめた。
 
【参照ページ】Achieving a just transition in the energy system

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。