アップルは4月11日、二酸化炭素除去を投資対象とし、2年前に創設したファンド「Restore Fund」に追加で最大2億米ドル(約260億円)を投資すると発表。ファンド規模を倍増する。
【参考】【国際】アップル、216億円森林保護ファンド発足。ゴールドマン・サックスと国際環境NGO協働(2021年4月21日)
同社は、2030年までにスコープ3を含めたカーボンニュートラルを目標として掲げており、75%を自力での削減、25%を二酸化炭素除去(CDR)で実現しようとしている。Restore FundはCDR策の一環。
アップルは、2年前に発表した際には、国際環境NGOコンサーベーション・インターナショナル(CI)及び米ゴールドマン・サックスと協働することを表明。今回の追加投資では、HSBCアセット・マネジメントとPollinationの合弁会社クライメート・アセット・マネジメントが運用する。財務リターンも追求しつつ、新規投資分で年間100万tの二酸化炭素除去を目標とする。
除去分野では、前回は森林保全だけがテーマだったが、今回は持続可能な農業もテーマに加えた。自然を軸としたソリューション(NbS)モデルを磨く。
森林保全への投資では、すでにサステナビリティ認証を取得した商業利用林を15万エーカー、原生林・草原・湿地帯の生態系保全区域10万エーカーの取得を目指している。プロジェクトの効果測定では、Space IntelligenceのCarbon and Habitat Mapperや、Upstream TechのLensプラットフォーム、Maxarの高解像度衛星画像等の革新的なリモートセンシング技術を導入し、プロジェクト地域の生息地と森林炭素マップを作成している。さらに地上でのモニタリング機能を強化するため、iPhoneのLiDAR Scannerの利用も検討中。
【参照ページ】Apple expands innovative Restore Fund for carbon removal
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら