Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【イギリス】15社・機関、「Flue2Chem」発足。工場回収の炭素で消費財原料を生産。国プロ

 英大手15社・機関は2月2日、英国での工業プラントでの炭素を回収し、消費財原料として利用する2年間の炭素回収・利用(CCU)プロジェクト「Flue2Chem」を発足したと発表した。

 同プロジェクトに参画するのは、ユニリーバ、P&G、BASF、クローダ、タタ・スチール、UPMキュンメネ、ホルメン、ジョンソンマッセイ、レキッドベンキーザー、Carbon Clean、Centre for Process Innovation、英化学工業協会(SCI)、英国製紙連合会(CPI)、英シェフィールド大学、英サリー大学。英政府のイノベーション機関Innovate UKから助成金268万ポンド(約4億円)も獲得した。

 ユニリーバと独Nova Instituteが2021年4月に発表した報告書では、化石由来の化学物質の需要は、2050年までに2倍以上になると推定。再生可能な炭素生産量を15倍まで拡大する必要があると分析している。今回のアクションもその一環。同社はすでに、中国向けの液体洗剤ブランド「Omo」、南アフリカ向けの食器用洗剤「Sunlight」、ドイツ向けの洗濯用洗剤「Coral+」等で消費財原料として実証導入している。

 Flue2Chemのミッションは2つ。まず、技術面で、英国で年間1,500万tから2,000万tの二酸化炭素排出量を削減できることを実証する。もう一つは、ビジネスモデル面で、経済的なインセンティブを特定する。そのため、業界横断でのプロジェクト構成となった。CCUを活用することで、化石燃料の輸入量を低減できることも効果として見込んでいる。

【参照ページ】Press Release: Flue2Chem – an unprecedented net zero collaboration
【参照ページ】Flue2Chem: SCI, Unilever and 13 partners launch £5.4m net zero collaboration project

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。