
新型コロナウイルス、ウクライナの戦禍を巡る報道に続き、日本国内でも衝撃的なニュースが相次いでいます。
クーリエ・ジャポンでは、これまでにも海外メディアの報道を横断的に掲載し、新たな視点を得るためのニュースをお届けしてきました。
変動の大きな昨今、「どう生きていくか」を考えるうえで良質な情報の収集は欠かせません。しかし、情報過多な状態が続くことは、心身に、特に、脳に大きな負荷をかけてしまいます。
脳は既知の情報よりも新しい情報に強く反応します。そして、ポジティブな情報よりもネガティブな情報に反応します。そのため、常にニュースに触れ続けることができるいま、意識的に脳を休めてあげる時間をとることが必要なのです。
新しい生活様式に移行したことから、オンラインの時間が増え、世界的にも「デジタル・ウェルビーイング」の大切さが訴えられています。
そこで、日頃から多くのニュースをご覧になっている弊誌読者のために、「デジタル時間をおやすみする」イベントを共同開催します。
週末の夜の時間を使って行うため、自宅で無理なくデジタルデトックスを体験できます。
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
さらに詳しく
ログインする