食のサステナビリティに対する社会的な関心が高まる中、プラントベース(植物由来)の食素材としての大豆に世界的な注目が集まるようになりました。同時に、大豆は、地球上の持続可能な食糧システムのバランスや人々の健康にも貢献する「プラネタリーヘルス・ダイエット」の観点からもあらためて大きな関心が高まっています。
日本の大豆食品の原料大豆の7割を占めるアメリカ大豆は、「サステナブル調達」がビジネスの前提となっている欧州と連携して、サステナビリティに対する取り組みを進めてきました。本シンポジウムでは、アメリカ大豆の現状、大豆が拓く持続可能な未来、日本企業にとっての新たなビジネスチャンスについて考えます。ぜひご参加ください。
プログラム内容
【オープニング】
- USSEC 市場アクセス・戦略担当エクゼクティブディレクター/北東アジア地域ディレクター ロズ・リーク氏
- 在日米国大使館農務公使 モーガン・パーキン氏
【キーノートスピーチ】
テーマ:2030年に向けた農業&大豆ビジネスの持続可能な未来
講師 :ニューラル 代表取締役CEO 夫馬賢治 氏
【特別講演①】
テーマ:人と地球の健康を同時に実現する「プラネタリーヘルス・ダイエット」
講師 :医師/tenrai株式会社 代表取締役 桐村 里紗 氏
【特別講演②】
テーマ:大豆食品はすべての人々に恩恵をもたらす
講師 :大豆栄養研究所 栄養科学・研究部長 マーク・メシーナ 博士
【特別講演③】
テーマ:サステナブル調達と認証、エシカル消費の今
講師 :一般社団法人 日本サステナブル・ラベル協会 代表理事 山口 真奈美 氏
【特別講演④】
テーマ:SSAP認証とアメリカ大豆生産農家の取組
講師 :USSEC 市場アクセス・戦略担当エクゼクティブディレクター/
北東アジア地域ディレクター ロズ・リーク氏
:全米大豆基金財団 (USB)ディレクター/オハイオ州食品大豆生産者 ビル・ベイリス 氏
【企業講演③】
テーマ:不二製油のサステナブル調達の取り組み
講師:不二製油 購買物流部門購買部 部長 大橋 達夫 氏
【企業講演④】
テーマ:日本の伝統食品おとうふの逆襲
講師:相模屋食料 代表取締役社長 鳥越 淳司 氏
【企業講演⑤】
テーマ:豆腐市場に新風を吹き込んだTOFU BAR そしてTOFFU PROTEINシリーズへ
講師 :アサヒコ プラントフォワード事業部 事業部長 兼 マーケティング室 室長 池田 未央 氏
【パネルトーク】
テーマ:TOFUを変革する!サステナビリティへの挑戦
<パネリスト>
- 日本豆腐協会会長 三好 兼治 氏
- 不二製油 購買物流部門購買部 部長 大橋 達夫 氏
- 相模屋食料 代表取締役社長 鳥越 淳司 氏
- アサヒコ プラントフォワード事業部 事業部長 兼 マーケティング室 室長 池田 未央 氏
<モデレーター>
開催概要
主催: アメリカ大豆輸出協会(USSEC)
共催: 日経BP総合研究所
協賛: 米国大使館、米国農務省(USDA)
言語: 日本語・英語 同時通訳
日時: 2022年7月21日(木)10:00~16:30
※zoomによるウェビナー開催
◆本シンポジウムの詳細・最新情報は下記URLでご覧ください◆
https://project.nikkeibp.co.jp/event/soyn220721/
こんな人におすすめ
- プラントベース(植物由来)の潮流や新規事業開発に関心のある方
- サステナブル認証商品への転換、サステナブル調達を検討している方
- 大豆食品に関わる食品メーカー、流通、生産者の方
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら