Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】2021年のエネルギー起源のCO2排出量、過去最大の363億t。IEA労働者協議会も発足

 国際エネルギー機関(IEA)は3月8日、2021年の世界のエネルギー消費からの二酸化炭素排出量が、前年比6%増の363億tとなり、過去最大となったと発表した。新型コロナウイルス・パンデミックから経済が徐々に回復し、石炭への依存が高まったことが課題とした。

 今回は前年からの上昇幅だけで20億tとなり、こちらも過去最大。燃料別内訳では、石炭が153億tで過去最大。天然ガスは2019年の水準を大きく上回る75億t。石油は、航空部門がまだ完全には回復しておらず、2019年水準を下回る107億tだった。一方、再生可能エネルギーの発電量は、過去最大の8,000TWh。風力発電が270TWh増、太陽光発電が170TWh増だった。それでも、石炭がそれ以上に使用されたことで、事態は深刻になったと苦言を呈した。


(出所)IEA

 石炭の大幅増は、中国が大きい。2019年から2021年にかけ7億5,000万tも増加し、119億t。世界の33%を占める。中国は、パンデミック禍の2020年と2021年の双方で経済成長を遂げた唯一の主要経済国。また、天然ガス高騰で、欧米ではガスから石炭への燃料シフトも起こり、1億tを積み上げる結果となった。インドも2021年に石炭火力発電が増加したことで13%増。排出量は過去最高を記録した。

 GDP当たりの原単位排出量では、中国も急速に低下してきている。それでも中国は、経済成長と経済発展の双方で、一人当たりの排出量が増加。経済成長率8.4%に対し、電力需要の伸びは10%増だった。GDP分母の原単位排出量は、欧州と米国も下がっており、米国はほぼ横ばいの日本に並んだ。

 今回のデータの他に、エネルギー産業からのメタン漏出や、一酸化二窒素漏出、ガスフレア関連の推定値も含めると408億tで、こちらでも過去最大だった。

 IEAでは3月9日、新設された「クリーンエネルギー労働者協議会」の初会合が開催。ジャスト・トランジション(公正な移行)の進め方について意見交換がなされた。同協議会は、労働組合の関係者で構成。政府と使用者側で構成するエネルギービジネス協議会を補完。特に、2021年にビロル博士が招集した政府首脳、閣僚、哲学者を含む独立グループで「人間中心のクリーンエネルギー移行に関する世界委員会」の活動を基礎としている。

【参照ページ】Global CO2 emissions rebounded to their highest level in history in 2021
【参照ページ】At first meeting of IEA's new Clean Energy Labour Council, leading figures examine how to ensure workers are not left behind by energy transitions

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。