Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】LNG輸出者国際グループ、「カーボンニュートラルLNG」の定義を厳格化。オフセットだけではNG

 液化天然ガス(LNG)の国際業界団体「LNG輸入者国際グループ(GIIGNL)」は11月16日、輸送LNGのカーボンニュートラル化に関する定義フレームワークを策定、発表した。これによりLNGのカーボンニュートラル遡及の手法やレベル感を整理した。

 GIIGNLの加盟企業は、正会員が、東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、西武ガス、北海道ガス、広島ガス、静岡ガス、日本ガス、関西電力、九州電力、東北電力、中国電力、北陸電力、四国電力、JERA、ENEOSホールディングス、三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、エルエヌジージャパン、商船三井、BP、シェル・ノースアメリカ、エンジー、ユニパー、Eni、EDP、エネル、エクイノール、ナショナル・グリッド、韓国ガス公社、SK E&S、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、中国海洋石油集団(CNOOC)傘下のCNOOC GAS & POWER TRADING & MARKETING、台湾中油(CPC)、PTT等。準会員としても有力がガス世界大手が加盟している。

 今回のフレームワークは、LNGのバリューチェーンでの二酸化炭素排出量の算出ルールを明確化。油田での採掘から最終消費までのバリューチェーン全体をスコープとした上で、「カーボンニュートラルLNG」の定義を厳格化した。

 具体的には、二酸化炭素排出量をオフセットしたLNGについて、「GHGオフセット」「削減計画付きGHGオフセット」「GHGニュートラル」の3段階に分類。単に排出量を一部もしくは全部オフセットしただけでは「GHGオフセット」としか呼称できない。一方、バリューチェーン全体での削減計画を定めている場合には「削減計画付きGHGオフセット」と呼称できる。GIIGNLは、オフセットだけでなく、バリューチェーン全体での削減が優先されるとした。

 「GHGニュートラル」に関しては、「非常に難易度が高い基準」と言及。長期的にバリューチェーン全体でのカーボンニュートラルにコミットした上で、国際規格ISO/WD14068との整合性がある場合にのみ名乗ることができる。「GHGオフセット」「削減計画付きGHGオフセット」は、「GHGニュートラル」に向けた暫定措置との位置づけ。

 LNGのバリューチェーンの現状としては、上流や下流でのデータが把握できない状況にもあり、そこで今回「ステージ・ステートメント」という制度を構築。バリューチェーンの部分を限定した低炭素・脱炭素訴求ができるようにした。但し「GHGニュートラル」を呼称するためには、全体での把握が必要となる。

 同フレームワークでは、上記のラベル付けに関しては、第三者保証を取得することを義務化した。

【参照ページ】Executive Summary
【参照ページ】GIIGNL MRV and GHG Neutral LNG Framework
【参照ページ】Questions and Answers
【参照ページ】Appendix
【参照ページ】Cargo Statement

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。