スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは6月30日、2030年までに電気自動車専業のプレミアム・カー・カンパニーへと転換し、世界的リーダーとなるためのテクノロジー・ロードマップを発表した。さらに7月12日、高級EV子会社ポールスターに追加出資し、株式の49.5%を保有する状態になったことも発表。ポールスターに関しては、希薄化対策も実行し、株式の50%を保有する状態に移行。同社の支配権と戦略的価値を高める策に出た。ボルボ・カーズは、2010年に中国の浙江吉利控股集団(Geely)が買収し、Geelyの傘下となっている。
同社は3月、2030年までに販売車種を全て電気自動車(EV)のみに転換すると発表済み。今回の発表では、ボルボ・カーズは、各分野の世界的なグローバル企業との連携で競争力を一気に高める戦略を披露した。
【参考】【スウェーデン】ボルボ・カーズ、2030年までにガソリン・ディーゼル車全廃。ハイブリッド車も廃止(2021年3月9日)
【参考】【国際】ボルボ・カーズ、高級EVの新車種を米国で生産。SSABからもCO2フリー鉄を世界初調達(2021年6月19日)
まず、ボルボ・カーズ独自のOS「VolvoCars.OS」の開発は完全に内製化。自動車とクラウドにまたがっているAndroid Automotive OS、QNX、AUTOSAR、Linux等の各OSを統合し、1つのOS環境を構築する。サービス・ソフトウェアの開発企業には、同社の「Extended Vehicle API」等を通じて、車両センサーデータ等の車内機能、ユーザーインターフェース、フリートデータ等のクラウドベースの機能へアクセスできるようにする。
2022年に発表されるボルボの新モデルに初搭載されるコア・コンピューティング・システムは、画像処理・人工知能、一般的なコンピューティング、インフォテインメントの3つのメイン・コンピュータで構成。相互に制御し、一体的に作動する。また、ソフトウェアをハードウェアと切り離し、集中管理型にすることで、ハードウェア開発の柔軟性を確保。コア・コンピューティングの開発では、NVIDIAの技術を活用。インフォテインメントとコネクティビティの分野では、グーグルとの提携を継続し、グーグルの各サービスとシームレスに接続できる設計にこだわる。
安全面では、Luminarの「LiDARセンサー」を標準装備。将来の自動走行に対応したリアルタイム・センサーを実現する。
EVバッテリーでは、スウェーデン大手Northvoltと合弁会社を設立し、次世代バッテリーを開発・生産することを6月21日に発表。まずスウェーデンにR&Dセンターを設立し、2022年から操業開始することを明らかにした。2020年代後半には、1000Wh/lのエネルギー密度を実現し、1回充電での航続距離を1,000kmにまで引き伸ばす。
生産では、年間最大50GWhの生産能力を持つEVバッテリーのギガファクトリーを欧州内に新設し、2026年の生産開始を予定している。雇用創出は3,000人を見込む。新工場は100%再生可能エネルギーで稼働する。さらにNorthvoltのエット工場からも年間15GWhのEVバッテリーを2024年から調達することでも検討している。
使用後のEVバッテリーは、可能な限り再製造または再利用をして活用し、寿命を迎えた後は、重要材料のクローズド・ループ・リサイクルを提供できる認定リサイクル業者でリサイクルする。EVバッテリーのサプライチェーンでは、ブロックチェーン技術を活用し、責任ある原材料調達も進める。
また同社は7月8日、親会社の吉利控股(Geely Holding)との間で、パワートレイン事業の合弁会社「Aurobay」を設立することも発表。内燃期間関連の事業を本体から切り離し、EV事業に特化できる体制に移行する。Geelyは、ハイブリッド車(HV)やプラグイン・ハイブリッド車(PHV)の開発で、ボルボ・カーズのから移管された技術を活用する。
さらに同社は7月14日、自動運転ソフトウェア開発Zenseactが、中国コネクテッド技術開発ECARXから戦略出資を受け、15%の株式を保有したことも発表。次世代のボルボ車やポールスター車に自動運転機能を搭載することも確定した。Zenseactの技術は、Luminarの「LiDARセンサー」との統合管理も目指している。
一方、ポールスターは6月11日、韓国SKとの間で、EVバッテリーの共同開発のアライアンスも締結している。
【参照ページ】Volvo Cars Tech Moment
【参照ページ】Volvo Cars sets out future technology roadmap
【参照ページ】Future Volvo cars to run on Volvo operating system as company takes software development in-house
【参照ページ】Volvo Cars and Google continue partnership for next generation safe and connected user experience
【参照ページ】Volvo Car Group and Northvolt to join forces in battery development and production
【参照ページ】Volvo Cars to focus on range and fast-charging for next generation of fully electric cars
【参照ページ】Volvo Cars and Geely Holding create Aurobay for joint powertrain operations
【参照ページ】Volvo Cars increases shareholding in Polestar to 49.5 per cent
【参照ページ】Zenseact receives ECARX strategic investment, companies plan autonomous driving technology collaboration in China
【参照ページ】Polestar and South Korea’s SK Inc sign MoU to enable collaboration in technology and commercial opportunities
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら