伊藤忠商事は6月14日、自動車等のモビリティ全体で、ブロックチェーン技術を活用したのサプライチェーンやサービスの標準規格策定を目指す国際NGOのMobility Open Blockchain Initiative(MOBI)へ加盟したと発表した。現在84機関が加盟。日本の商社の加盟は初。
MOBIは、2018年5月に米国で発足。モビリティの「グリーン」「効率」「アフォーダブル(手頃な価格)」の3つを実現するためにブロックチェーンを活用したシステムを普及させることを目指している。マルチステークホルダー型で運営されている政府、企業、スタートアップ企業、NGO、金融機関等が自主的に加盟している。
MOBIの現在の加盟企業は、欧州委員会、中国交通科学院、フォード、GM、BMW、ルノー、本田技研工業、現代自動車の米国法人、ボッシュ、コンチネンタル、デンソーの米国法人、日立製作所の米国法人、IBM、アクセンチュア、ソフトバンクのSBドライブ(現ボードリー)、パシフィック・ガス・アンド・エレクトリック・カンパニー(PG&E)、アマゾンのAWS、SAE、スイス再保険、あいおいニッセイ同和損保の米国法人、米国保険サービス協会(AAIS)、ブロックチェーン・アクセレレーション財団、エンタープライズ・イーサリアム連盟、リップル、R3、飛馳鎂物(FutureMove)、伊藤忠商事等。ブロックチェーン系スタートアップも多数加盟している。
伊藤忠商事は今回の加盟に際し、リチウムイオン電池分野のサプライチェーンに関心を示し、MOBIのサプライチェーン分科会にも積極的に参加していく意思を伝えた。
【参照ページ】次世代モビリティにおけるブロックチェーン技術の国際標準化コンソーシアム「MOBI(モビ)」への加盟について
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら