Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】小売・流通OMO提携相次ぐ。グーグル・アルバートソン、楽天・ウォルマート・テンセント・郵政、JA・伊藤忠

 IT世界大手米グーグルと米食品小売大手アルバートソンは3月30日、グーグルのGoogle検索、Google Pay、AIテクノロジー等と、アルバートソンの小売事業を結びつけるOMOで、複数年のパートナーシップを発表した。両社は2020年から協働を作業を開始。今回一定の成果を収めたことで、本格的な提携を開始する。

 アルバートソンは、2,253店舗を展開しており、米国第2位。今回の提携は、CX(カスタマー・エクスペリエンス)に重点をおいたもの。Googleマップを活用した超ローカル機能のショッピングマップ、AIを活用した対話型ショッピング、予測機能を活用した食料品購入リスト作成等を導入する。また、ネットスーパー事業も共同開発する。

 流通・小売の分野では、最近、業界の垣根を超えた連携が相次いで誕生している。日本では3月1日に、米ウォルマートが100%保有していた西友株式のうち85%の売却を決定。プライベートエクイティ大手KKRが「アジア・プライベート・エクイティ・ファンド」を通して65%を、楽天子会社の楽天DXソリューションが20%を保有した。さらに、ウォルマートは楽天に166億円を出資し、株式0.9%を保有した。3社連合の柱もOMO。さらに楽天は3月12日、日本郵政から1,500億円の出資を受入れ、楽天の第三者割当増資で、日本郵政が楽天株式の8.32%を所有することで合意した。さらに中国テンセント100%子会社のImage Frame Investmentも楽天に657億円出資し、株式3.65%を取得した。

 他にも、3月16日には、伊藤忠商事、ファミリーマート、農林中央金庫、農業協同組合連合会(JA全農)の4者での業務提携を発表。伊藤忠商事と農林中央金庫及び全農は2020年7月に基本契約を締結していたが、今回さらにファミリーマートを加えた形での業務提携を完成させた。同提携では、ファミリーマートの株式のうち、農林中央金庫が4.04%、JA全農が0.86%を所有し、JAグループ全体で合計4.9%の大株主となった。伊藤忠商事とJAグループは、同提携を機に、店舗開発、商品開発、国産農畜産物販売、金融・情報・デジタル、輸出促進の各分野で連携を図るという。

【参照ページ】Albertsons Companies and Google Partner to Reinvent the Future of Grocery Shopping
【参照ページ】Walmart Investment to Accelerate Growth of Rakuten’s Global Ecosystem
【参照ページ】KKRと楽天、ウォルマートから西友株式取得完了
【参照ページ】日本郵政グループと楽天グループ、資本・業務提携に合意
【参照ページ】伊藤忠商事・ファミリーマート・農中・全農での資本・業務提携について

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。