小売世界大手米ウォルマートのジョン・ファーナーCEOは3月19日、店舗スタッフに対し特別賞与を支給すると発表した。新型コロナウイルス・パンデミックが米国内でも拡大する中、小売店は市民の重要なライフラインとなって機能している。特に新型コロナウイルスの感染リスクも抱える中、店舗運営を支えているスタッフに報いる。
今回発表した賞与は、フルタイムの時給スタッフには300米ドル(約3.3万円)、パートタイムの時給スタッフには150米ドル(約1.7万円)。対象者は3月1日時点での在籍スタッフで、支給総額は3.65億米ドル(約400億円)。支給日は4月2日。
さらに四半期ごとに支給している通常の賞与の支払いも前倒し、スタッフの資金繰りをサポートすることも決めた。第4四半期の賞与を通常通り3月19日に支払った後、次の第1四半期の賞与は4月30日、次は5月28日に前倒す。4月30日の賞与は、当初の目標を達成したことを前提とし満額支給する。さらに5月28日の支給分では、満額支給を前提とした上で、成果に応じてさらに増額する。通常賞与の増額分は、全体1.8億米ドル(約200億円)を見込む。
また店舗スタッフに対し、買物タイムも設定した。店舗運営を支えるために自分たちの買物が後回しになっているスタッフの貢献に報いる。3月20日の午前6時から7時までの1時間、店舗スタッフ専用の買物時間とする。さらに店舗スタッフに対しては、通常の福利厚生である10%ディスカウント購入の対象製品を、ほぼ全ての食料品・生活用品に拡大する。
加えてウォルマートは、5月末までに店舗スタッフや配送スタッフを15万人新規採用する。最初は臨時従業員とするが、徐々に常勤に移行する。採用活動では、レストランやホテルの業界団体に声をかけ、職を失った人々を採用できる体制を整える。採用プロセスも、通常は内定までに2週間をかけていたが、24時間に短縮する。
新型コロナウイルスにより、米国での消費行動は大きく変化した。非常時買いを求める消費者が店舗に殺到するとともに、オフラインからオンラインへの購買行動の変化も見られる。ウォルマートは、営業時間を夜8時半までに短縮。営業後の時間を長くすることで、商品陳列と消毒の時間を創出し、社員は通常の勤務時間を維持。買い占めを防止するため、紙製品、牛乳、玉子、清掃用品、消毒液、水、おむつ、モップ、ベビー食やペットの餌に関しては、個数制限をかけた。在庫管理については、全米の中で必要性の高い地域に商品を優先的に配置するとともに、各店長に在庫管理や個数制限に関する決定権を移譲した。
さらにEコマースも大幅に強化した。Gordon Haskett Research Advisorsが3月13日に実施した調査によると、米国での消費者調査では、最も人気のあるEコマースサイトとしては、ウォルマートが58%で圧倒的首位。アマゾンが14%、ターゲット10%、クローガー6%、コストコ4%の順。Eコマース分野では、これまでアマゾンが最強だったが、オフラインで培った調達力と在庫管理力をEコマースにも投入したウォルマートが急速に市場マインドを掴んでいる。
【参考】【アメリカ】アマゾン、新型コロナ対応で、消費者需要高まる商品の在庫管理強化。優先的に棚確保(2020年3月19日)
【参考】【アメリカ】アマゾン、10万人の新規採用発表。新型コロナ対策でEコマース需要増に対応(2020年3月18日)
また店舗で買物をしたい高齢者には、営業開始1時間前を専用買物時間に設定。3月24日から4月28日まで、専用時間は60歳以上の高齢者のみが入店できるようにすることで、新型コロナウイルスに感染しやすい高齢者を保護する。その時間帯には、店内の薬局と眼科も営業する。
従業員の労働安全衛生面では、3月10日にポリシーを発表している。体調が悪い場合には欠勤を奨励し、業績評価上の対象外とすることを決め、躊躇なく欠勤できるようにした。また、店舗全体が隔離指定された場合や、本人が隔離をしなければいけなくなった場合には、最大2週間の特別有給休暇を付与する。感染者に対しては、まず最大2週間の特別有給休暇を付与し、それでも復職できない場合は、最大26週間の特別有給休暇扱いとする。対象はフルタイムだけでなく、パートタイムの社員にも適用される。
【参照ページ】Walmart Announces Special Cash Bonus and Early Payment of Q1 Bonuses Totaling Nearly $550 Million for Hourly Associates
【参照ページ】Walmart U.S. CEO John Furner to Associates: ‘We are So Grateful for Your Hard Work’
【参照ページ】Latest Walmart Store Changes to Support Associates and Customers
【参照ページ】New COVID-19 Policy to Support the Health of Our Associates
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら