Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】RMIとGRI、鉱物調達報告ガイダンス発行。透明性の向上を意図。先進11社が策定を担当

 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」とGRIは10月15日、紛争鉱物関与リスクが高い地域からの鉱物調達に関するレポート作成ガイダンスをリリースした。同ツールは、RMIとGRIの協働により、セクター横断で各界を牽引する企業11社によって開発。OECDデュー・ディリジェンス・ガイダンスや規制等、様々な国際的なフレームワークに準拠している。

 今回のガイダンス開発の背景には、政府や国際機関、投資家、取引先が、紛争鉱物に関する関心が高まっていることがある。スズ、タンタル、タングステン、金といった紛争鉱物やコバルト等の調達は、サプライチェーン上でネガティブな影響を与えるため、注視が必要。

 企業は同ガイダンスには、課題や機会の所在を特定し、コミットメントやデューデリジェンスプロセス、自社サプライチェーン上の社会的インパクトに関連した活動について開示レベルを高めるためのポイントが記載されている。紛争鉱物については、各国での法規制や、取引先からの透明性の高い開示が求められるようになってきている。

 ガイダンス策定を担当した企業は、マイクロソフト、BMW、ルノーグループ、ボーイング、シーメンス、BMW、STマイクロエレクトロニクス、マイクロン、H.C. Starck Tantalum and Niobium、ベーカー&マッケンジー法律事務所、Atea Sverige、Assent Compliance。

【参照ページ】RMI and GRI Launch Responsible Mineral Reporting Toolkit
【ガイダンス】ADVANCING REPORTING ON RESPONSIBLE MINERAL SOURCING

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。