Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】IT企業によるグローバル・テロ対策フォーラム、独立組織となり体制強化。政府とも連携

 グローバル・テロ対策フォーラム(GIFCT)の加盟企業は9月23日、国連総会でマクロン仏大統領やアーダーン・ニュージーランド首相等の首脳に対し、「クライストチャーチ行動要請」の進捗状況の共有を行った。同イニチアチブは、2017年にフェイスブック、マイクロソフト、ツイッター、YouTubeによって設立。テロリストの攻撃的な取り組みの拡散の防止を目的に、政府とも緊密に連携してきたが、2019年3月にクライストチャーチで発生したモスク銃撃事件を受け、その重要性が改めて認識されている。

【参考】【ニュージーランド】モスク銃撃事件を受け、政府は銃規制強化表明。SNS広告の掲載中止も相次ぐ

 今回、GIFCTがエグゼクティブ・ディレクター率いる独立組織となり、専任のテクノロジーチーム、テロ対策チーム、運用チームの支援を受けることが発表された。今後テロリストや過激主義者によるデジタルプラットフォームの悪用の防止が期待され、各国政府や企業との連携を強化する。

 同イニシアチブは近年、テロリスト関連コンテンツに付与された20万超のハッシュタグや一意のデジタル指紋を共有データベースに集約。イニシアチブ加盟企業は、各プラットフォームで潜在的なテロリスト関連コンテンツを迅速に特定し、行動を起こすことができるようになった。今後は、政府や市民社会を巻き込んだワーキンググループを設立予定で、各プログラム毎にマルチステークホルダーからの資金拠出も募る。初期のワーキンググループでは、過激主義に関する積極的な介入、アルゴリズム結果、「マルチステークホルダーの危機対応プロトコル」の改善、データ共有に対する法的課題等の内容に取り組む。

 同イニシアチブの現署名国・機関は、米国、英国、フランス、カナダ、ニュージーランド、日本、国際連合テロ対策委員会執行委員会、欧州委員会。より多くの機関からの参画を求めている。

【参照ページ】Next Steps for the Global Internet Forum to Counter Terrorism

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。