Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】カーボントラッカー、今後の原油設備投資に警鐘。産油自然減は主張ほど多くない

 気候変動分野の英金融シンクタンクNGOカーボントラッカー・イニシアチブは4月30日、原油業界の将来見通しを分析したレポートを発表した。石油メジャーが、原油採掘の自然減を理由に新たな油田開発が必要と主張するのに対し、同レポートでは、自然減は主張されるほど多くはなく、設備投資もそれほど必要ではないとの見解を示した。石油メジャーが、自主的に策定した気候変動対策アクションプランの中でも、油田開発を続ける計画を示していることに対し、牽制する意味合いがある。また他の産油国にも生産計画を慎重に進めるよう促す狙いもある。

 今回のレポートでは、原油生産量の自然減について、原油メジャーは8%減少すると主張しているのに対し、実際には4.4%程度だろうと算出した。さらにBPは、自然減を2%にまで抑えることが可能とも述べており、自然減の過大評価はエネルギー供給超過を招くとした。また、世界の原油生産量は過去10年間大きく伸びており、自然減があったとしても新規油田開発等の設備投資で十分カバーできる。しかし、油田開発は、鉱区での開発難易度が上がるにつれ高くなるとともに、原油需要は今後減少していく中、開発ファイナンスは大きなリスクを伴うと伝えた。

 現在、OPEC加盟・非加盟国で構成する「OPECプラス」が生産量の協調調整をしている。同レポートは今回、放置すれば生産量は増加してしまうため、ひたすら新規油田開発を目指すOPECモデルではなく、現行の油田を規律ある効率的な開発を目指すモデルに転換していく必要があるとした。

 カーボントラッカーは、2012年に「座礁資産」という言葉を作ったことで有名。

【参照ページ】The Decline Rate Delusion

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。