Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】2018年のCO2排出量3.4%増加と推定。石炭火力多数停止も電力需要が増加。寒波影響も

 米シンクタンクRhodium Groupは1月8日、2018年の米国での化石燃料由来の二酸化炭素排出量が3.4%増加したと発表した。米エネルギー情報管理局(EIA)の2018年9月末までの二酸化炭素排出量データ、週次EIA石油供給量データ、Genscapeとブルームバーグの日次発電量と天然ガスデータに基づき推定した。米国では2007年をピークに二酸化炭素排出量は減少してきてはいるが、2018年は、リーマンショックから回復した2010年に次ぐ過去2番目の排出増加幅となった。

 米国での化石燃料由来の二酸化炭素排出量は、2007年の60億tが最大値。それ以降、2015年末までに排出量は12.1%減少した。年平均では1.6%減少。減少の背景には、景気後退による排出総量の減少もあるが、化石燃料から再生可能エネルギーへのシフトによる原単位排出量の削減も見られた。2016年以降、米国の排出量の減少ペースは、2015年の2.7%から、2016年の1.7%、2017年の0.8%と減速。とりわけトランプ政権後の反気候変動政策によるものが大きい。

 但し、トランプ政権下でも石炭火力発電の停止の動きは止まっていない。2018年は、10月末現在で11.2GWの石炭火力発電容量が閉鎖。12月末までにはさらに2.5GWが廃止予定で、米国史上最も多くの石炭火力発電が停止されたと推測されている。しかし、石炭火力の減少分を天然ガスで代替したこともあり、再生可能エネルギーの割合が減少した。

 その上、経済拡大により電力需要そのものも増えた。発電からの二酸化炭素排出量は、2017年には7,800万t減少、長期トレンドでは2005年から2016年までの年平均で6,100万tも減少していたが、2018年には米国の電力部門の排出量が3,400万トン増加。加えて、輸送部門での二酸化炭素排出量も1,800万t、産業部門での排出量も5,500万t、不動産部門での排出量も5,400万t増えた。背景には、冬の寒波が厳しくなっており、暖房需要が増えたことも関係している。

【参照ページ】Preliminary US Emissions Estimates for 2018

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。