
国連アカデミック・インパクト(UNAI)は10月24日、加盟大学の中から国連持続可能な開発目標(SDGs)関連のエンゲージメントが先進的な大学を指定するプログラム「SDG Hubs」を発表。SDGsの17のゴール毎に1校ずつ、合計17校が選ばれた。UNAIは、2010年に発足し、すでに140ヶ国1,300校以上が加盟。国連が目指す目標に向けた取組に共鳴している。
今回指定された「SDG Hubs」は、SDGsに関する教育や学校としての取組に優れた大学をモデル例として指定した。UNAIには、日本からも、東京大学、京都大学大学院総合生存学館、大阪大学、東北大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、立教大学、立命館大学等59校が加盟している。その中から…
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
さらに詳しく