IT世界大手米グーグルは10月25日、セクシュアルハラスメントの訴えを受け、過去2年間に従業員48人(うち13人は経営幹部)を解雇したと発表した。ニューヨーク・タイムズ紙が10月25日に報じた同社元幹部のセクハラ退職ニュースをきっかけに、同社が明らかにした。
ニューヨーク・タイムズ紙は、スマホOSの「アンドロイド」を開発した同社幹部で2014年に退職したアンディ・ルービン氏について、同社従業員からセクハラに関する内部告発があった証拠を独自に入手し、円満退職し9,000万米ドル(約100億円)の退職パッケージを受け取ったルービン氏退職の裏にはセクハラがあったと報じ、同社はその事実を隠蔽していると批判した。ニューヨーク・タイムズ紙は、同社の現従業員や元従業員数十名から機密保持契約があるため匿名で回答したと書いた。ルービン氏は、その直後に事実無根と反論した。
その後、グーグルは、スンダル・ピチャイCEOが従業員向けに送ったEメールの内容をメディアに開示。それにより、過去2年間に48人がセクハラで解雇されたことが明らかになった。一方、その中に退職パッケージを受け取った人はいないとし、ルービン氏の関与を間接的に否定した。
同社は従業員向けのEメールの中で、グーグルは、全上級副社長及び副社長は、同僚との恋愛関係を報告しなければならないという方針を定めたことも公表。安全な職場に向け努めていると従業員に説明した。
【参考ページ】How Google Protected Andy Rubin, the ‘Father of Android’
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら