Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【ブラジル】農業大手、銀行、環境NGO、カンポ・セラードの持続可能な豆農家支援で連携。新融資スキーム

 農業世界大手米バンジ、ブラジル銀行大手サンタンデール銀行ブラジル、国際環境NGOの米ザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)は8月29日、ブラジルのカンポ・セラードの豆農家向けのサステナブル融資スキームを開発したと発表した。さらなる森林破壊や天然草原の農地転換をしないとコミットする農家向けに長期ローンを提供する。

 豆農家に対する従来の融資は、単純に作付に対するもので融資期間が1年未満と短い。そのため、長期的な豆栽培に対する金融インセンティブがなかった。そこで、今回の融資スキームでは、融資期間を10年以上に設定。持続可能な豆栽培のための土地取得や土地準備は長期にわたるため、長期融資を実施していく。

 ブラジルでの豆生産量は2001年から2017年までで約3倍に増えた。多くはカンポ・セラードでの増加で、同期間に農地が960万ヘクタールも増え、多くは天然草原が農地に転換された。今後10年でさらに農地化が進むと予想されている。食品メーカーや貿易会社も森林破壊ゼロの農業にコミットしてきているが、実際には農家に持続可能な農業のインセンティブが欠けており、進展があまりなかった。

 今回の新スキームは、約5,000万米ドル(約56億円)で試験運用を行い、該当エリアの小規模農家や農業企業に融資する。初回は9月を予定。試験運用で、金融と環境の両面で成果が見えれば、さらに投資家と対象農家を増やし、プロジェクトの規模を拡大していく。

 バンジとTNC等は2017年、豆農家に適切な農地拡大を支援するNGO、Agroideal.orgを設立。場所探しでも支援している。

【参照ページ】Bunge, Santander Brasil and TNC to Offer Soy Farmers Long-Term Loans to Expand Production without Clearing Native Habitat in the Brazilian Cerrado

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。