独連邦経済・輸出管理庁(BAFA)は7月17日、米電気自動車(EV)大手テスラの車種「モデルS」の購入者に対し支給した助成金4,000ユーロ(約52万円)を返還するよう購入者に命じた。「モデルS」は価格が高すぎ助成金対象外との判断を下した。対象となるのは2018年3月6日以前に同車種購入者で約800人が該当する。テスラは不服とし提訴する考え。また事態が解決するまでテスラが助成金返還を全て費用負担し、購入者には助成金返還の負担がかからないと表明した。
ドイツでは、プラグインハイブリット車や電気自動車普及を目的とし、購入者に助成金を支給するプログラムがある。購入者は、購入時に連邦政府から2,000ユーロの助成金が得られると同時に、販売メーカーから同額2,000ユーロのディスカウントが受けられるため、合計4,000ユーロが節約できる。同プログラムは販売基準価格が6万ユーロ以下の車種に限られている。「モデルS」は2017年11月、申請どおりにドイツ市場で販売開始されていないと判断し、助成金プログラム対象車種から「モデルS」を削除した。しかし、その後テスラが6万ユーロ以下で販売していることを証明し、2018年3月6日以降は同プログラムの対象に復帰した。
BAFAによると、BAFAはテスラに対し購入者に助成金返還責任を負わせない方策を7月初旬までに検討できる機会を与えていたが、テスラはこの提案に応じず、話し合いでの解決は難しいと判断し、今回の決定に至ったという。
ドイツでは、2018年3月1日、燃料電池自動車(FCV)に対する助成金プログラムを開始し、燃料電池自動車を3台以上購入する個人や企業に対し、従来型自動車とのコスト差分を最大40%カバーする助成金プログラムを開始している。しかし同国では燃料電池自動車の普及は黎明期で、2016年7月から2017年3月までの車両登録数は3台のみ。電気自動車8,655人、プラグインハイブリッド車(PHV)6,690人に遠く及ばない。背景には、助成金対象車種が、ドイツ国内で販売されているものに限定されており、輸入日本車等に適用されないことも関係している。
一方、電気自動車販売数は伸び続けており、2018年上半期には64%成長した。しかし、テスラの「モデルS」と「モデルX」販売は低迷しており、独連邦自動車交通局(FTA)によるとその数は2018年当初から販売台数が3分の1落ち込んでいるという。
【参照ページ】Rückabwicklung des Umweltbonus für „Tesla Model S“ erforderlich
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら