Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】GRI、中小企業のサステナビリティ報告に関する報告書発表。課題と提言整理

 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは6月5日、中小企業(SME)のサステナビリティ報告に関する課題や提言をまとめた報告書「Empowering Small Business」を発表した。世界の企業の95%を占める中小企業の取組が、社会全体にとって重要と位置付け、現状分析を行った。分析対象の国は、アルジェリア、バングラデシュ、チリ、コロンビア、コスタリカ、デンマーク、フランス、ガーナ、インドネシア、モルドバ、オランダ、ペルー、ルーマニア、南アフリカ、スウェーデン、スイス、トルコ、ベトナム、ザンビア。

 今回の分析には、国連環境計画(UNEP)とGRIの内部グループ「Group of Friends of Paragraph 47」の参加国であるブラジル、デンマーク、フランス、南アフリカ、スイス、オーストリア、アルゼンチンも協力。また、同プロジェクトは、スイス経済省経済事務局(SECO)が資金拠出する「Competitive Business Program」の一環として行われ、対象国選定はSECOやGroup of Friends of Paragraph 47参加国の意向により決定した。

 同報告書は、各国では大企業向けのサステナビリティ報告に関する法規制が定めってきているが、中小企業は対象外となっているケースが多いと分析。その背景については、中小企業の報告負担を減らそうとする意図だけでなく、中小企業が法制度整備議論に招かれていないため、望ましい中小企業向けルールが確立させてないという要因も言及した。

 今後の提言では、サプライチェーン透明化によるインセンティブ付け、各国での報告ガイダンス整備、特定イシューに絞った報告制度の確立、国連ビジネスと人権指導原則の国別アクションプラン(NAP)に則した原則導入を示した。また中小企業へのインセンティブ付けでは、助成金支給による財務援助、認証制度導入、能力開発支援、銀行からの動機づけ、国際ガイドラインの活用等を挙げた。

【参照ページ】Incentivizing sustainability reporting by SMEs through policy: a primer

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。