Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】コンシューマー・グッズ・フォーラム、日本ローカル・グループ発足。味の素が議長

 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は11月27日、「日本サステナビリティ・ローカル・グループ(JSLG)」を発足したと発表した。CGFは目下活動の地域化を進めており、今回発足のグループもCGFに加盟する日本企業のネットワーキングを支援するために創設した。同グループでは、CGFが掲げる「Environmental and Social Sustainability Resolutions」に日本企業がコミットしづらい障壁についても議論していく。

 CGFは、異なる3つの業界団体が統合する形で2009年に設立された世界的な団体。現在、70ヶ国から約400社が加盟。日本からも、食品メーカー、消費財メーカー、小売企業を中心に75社が加盟している。加盟企業全体の総売上は約420兆円、従業員数合計は約1,000万人。

 日本サステナビリティ・ローカル・グループのステアリング・コミッティ議長は味の素。ステアリング・コミッティ・メンバーである理事にはイオン、花王、キリンホールディングス、ローソンの4社も加わる。それ以外の初期発足企業は、DNV GL ビジネスアシュアランスジャパン、不二製油グループ本社、伊藤園、日本生活協同組合連合会、加藤産業、ロッテ、雪印メグミルク、明治、三菱商事、サントリー食品インターナショナル、資生堂。

 コンシューマー・グッズ・フォーラムは過去にも日本でローカル・グループを発足させた例がある。CGFのグローバル・フード・セーフティ・イニシアチブは2012年に日本ローカル・グループを発足。日本での食品安全課題を呼びかけた。

 JSLGは、課題解決に向けた行動計画を策定。日本企業以外とも連携しながら活動を展開していく。また、政府機関やNGO等の連携も進めていく。

【参照ページ】ザ・コンシューマー・グッズ・フォーラム (The Consumer Goods Forum)日本の消費財企業はサステナビリティ分野で新しい試みを始動。

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。