Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】ウォーターエイド、世界の衛生的なトイレ活用状況国ランキング2017公表

 国際水分野NGOウォーターエイドは11月18日、世界各国のトイレ利用可能状況を調べた報告書「安全なトイレはどこに」を発表した。「世界トイレの日」である11月19日にタイミングを合わせた。衛生的なトイレを利用できない人が最多の国はインド。割合が最も高いのはエチオピアで、92.9%がトイレを利用できない状況にあることがわかった。

衛生的なトイレを利用できない人が多い国 トップ10

順位人数割合
1インド7.32億人56%
2中国3.43億人25%
3ナイジェリア1.23億人67%
4エチオピア9,200万人93%
5バングラデシュ8,500万人53%
6インドネシア8,300万人32%
7パキスタン7,900万人42%
8コンゴ民主共和国6,200万人80%
9タンザニア4,100万人76%
10ケニア3,200万人70%

衛生的なトイレを利用できない人口の割合が多い国 トップ10

順位人数割合
1エチオピア9,200万人92.9%
2チャド1,300億人90.5%
3マダガスカル2,200人90.3%
4南スーダン1,100万人89.6%
5エリトリア460万人88.7%
6ニジェール1,700万人87.1%
7ベナン940万人86.1%
7トーゴ630万人86.1%
9ガーナ2,300万人85.7%
10シエラレオネ550万人85.5%

 衛生的なトイレを利用できない人数が多い国は、南アジアやアフリカの人口大国が多い。衛生的なトイレとは、人々が安全に排泄できるトイレのこと。不衛生なトイレは、トイレがあったとしても、その中で病気に感染するなどのリスクがある。さらにトイレがない野外排泄では、女性や子供等が暴行に遭うリスクもある。インドではまだ半数を超える人が衛生的なトイレを利用できずにいる。インド政府は2014年10月から2017年11月までに5,200万世帯にトイレを設置する「クリーン・インディア・キャンペーン」を展開中。屋外で排泄する人の数は大きく減少したが、まだまだ実数が多い。中国では、経済成長に伴い、トイレを利用できない人の割合は25%にまで下がってきた。インドネシア、パキスタンも同様。

 一方、割合では10位以内は全てアフリカ諸国。90%を超える国が多く、野外排泄や、トイレがあっても不衛生なトイレが多いことがわかる。1位エチオピアでは、野外排泄を減少させる取組が結実しており、2000年に80%だった野外排泄率は2015年には27%にまで下がったが、トイレの衛生面で課題を依然抱えている。
 

野外排泄率上昇国 トップ10

順位増加率2000年野外排泄率2015年野外排泄率2015年野外排泄人口
1ジブチ7.2%15.6%22.8%20万人
2マダガスカル6.2%37.8%43.9%1,000万人
3カーボベルデ4.8%23.3%28.1%15万人
4赤道ギニア4.4%0%4.4%4万人
5グレナダ3.5%0%3.5%4千人
6ナイジェリア2.9%22.6%25.5%4,700万人
7スリランカ0%2.7%22.8%55万人
8コンゴ民主共和国1.9%10.2%12.1%930人
9ナウル1.7%0.9%2.6%3百人
9タンザニア1.7%9.6%11.3%600万人

 野外排泄の割合が増えている国は、自国での政情不安や周辺国からの移民流入により、衛生的なトイレが利用できない人が増えるという事情を抱えている。

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。