Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【香港】環境NGOのWGO、安全性の高いベビー用品のみが入れる「ホワイトリスト」創設を発表

hong-kong

 香港の環境NGO、World Green Organization(WGO)は11月20日、ベビー用品の安全性を確保していくための取り組みとして、独自の3段階基準をクリアした商品のみがリスト入りできる「ホワイトリスト」の創設を発表した。まずはベビローションを対象にホワイトリストを作成。今後は3年かけてそれ以外のベビー用品に拡大していく。中国では現在、ベビー用品の需要が拡大しているが、ベビー用品の衛生面や健康面での安全性への懸念が非常に大きい。

 今回WGOが開発した3段階基準。最初のステップは、7つのチェーンストアで販売されている商品をサンプル調査し、重金属やメタノール等特定の化学物質を検出するための化学分析を行う。次に欧州、米国、中国、日本の政府基準・規制に基づいた含有成分の確認を行う。最後に、エストロゲン等価量濃度(EEQ)の測定するための生物学的方法を行う。EEQ濃度は、人体の内分泌腺に悪影響を与える恐れがあり、その影響は三世代にわたると言われている。WGOが創設するホワイトリストには、この三段階全てをクリアしたベビー用品のみが入ることができる。

 WGOが3歳以下の幼児を持つ香港の保護者200人にアンケートを行ったところ、8割以上がベビー用品の安全性について懸念を持つと回答した。しかし、成分表示を読むのは回答者のたった22%。また有害な物質を特定できないとした回答は61%で、エストロゲン性物質の摂取による影響が分からないとの回答は59%だった。多くの保護者は商品の安全性に懸念を示しつつも、そのリスクを十分に把握できず、どの物質を避ければいいのかがわかっていない。また、同200人に対し、ホワイトリストの有効性について尋ねたところ、ほぼ全員がベビー用品を購入する際、ホワイトリストを参考にすると回答したほか、76%はホワイトリストに載っていない商品を買わないと回答した。

【参照ページ】World Green Organisation (WGO) is launching Hong Kong's first 'White List' of baby products that has higher safety standards
【機関サイト】 World Green Organization

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。