【金融】ESG投資・SRIを推進するグローバル機関 2015/05/12体系的に学ぶ

esg投資やsriのchaos map カオスマップ
(図)ESG投資・SRI推進機関 カオスマップ。Sustainable Japan作成。

世界規模で展開するESG投資・SRIの推進

 前回、「【レポーティング】サステナビリティ(CSR)報告ガイドラインを主導するグローバル機関」では、サステナビリティ報告に関するガイドライン策定に取り組んでいる機関を取り上げました。今回は、機関投資家サイドの状況を取り上げたいと思います。機関投資家には、アセットオーナー、証券会社、資産運用会社、銀行、保険会社、証券取引所、格付会社、金融データ提供会社など様々な種類があります。そのそれぞれの機関投資家について、ESGを考慮する投資方針を求める声が世界的に高まっています。日本でも昨年、金融庁が日本版スチュワードシップ・コードを策定し、ESG投資に関する機運が一気に高まってきたと言われています。ESG投資という大きなうねりを作り出している世界の主要機関をご紹介していきましょう。

PRI 〜ESG投資推進の中心的存在〜

 ESG投資推進の大きな立役者となっているのがPRIです。PRIは、…

Links